微妙な距離感
おはようございます😃
矢治正久(ヤジ マサヒサ)です
[パーマあるある]
美容室であるパーマというメニュー
髪を変形させて固定することをパーマという
セルフカラーはありますが、セルフパーマをしている人はほとんどいない
なぜなのか?
美容師になるためにもパーマは必ず通る道
パーマをする意味は何なんでしょう?
1番は髪を思い通りに動かすためではないのですか?
パーマで髪にカールがつくと雰囲気が大きく変わります
パーマの髪型は女性的な要素があります
メンズがパーマをかける時は合う、合わないがあります
パーマの似合うメンズは中性的な顔立ちに合います
男らしさとパーマの関係は、強くパーマをかけるとなります
パーマは柔らかい雰囲気になり、女性的なイメージになります
女性の柔らかさを強調することが出来るのもパーマです
パーマは強くかかってしまうと男っぽい感じになってしまうので
ゆるく柔らかい質感に見えるパーマにします
[P.V.M.インフォメーション]
Mail メールでのご予約も受け付けております。
※急ぎで返信がこない場合はお電話にてご連絡ください。
下記のメールアドレスにお願い致します。
⬇︎
p.v.m.1014@gmail.com
件名にお名前を入れてもらい
本文に質問、メニュー、第一希望・第二希望・第三希望日予約日を入れてもらえれば返信します
Tel 090-2553-5096 予約専用
※営業等はメールでお願い致します。(営業の妨げになりますので)
※ 当店は通常の美容室と異なり、アシスタントがおりません。そのため1日の予約人数を限定しながら、スタイリストがマンツーマンで責任を持ってご対応させていただいております。
※車の方は近くに有料駐車場がございます。
※自転車の方は店前に駐輪できます。
※自転車2台でお越しの際は事前にお知らせ下さい。
0コメント