WORKS

旧年中は大変お世話になり
ありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

ショートカット&ヘアカラー&トリートメント
耳が少し見えるくらいの、ショートカット
首に沿うように短くカット
後頭部のふくらみが出ると頭の形が良く見えます
ショートカットのポイントは、トップのボリュームと小顔効果とひし形(ダイヤモンド)シルエット
どの角度から見ても、ダイヤモンドシルエットになる事で似合うショートカットになります
全方位シルエットを意識して、カットしています

前回に縮毛矯正ロングヘアからのショートカットにしたのが1ヶ月前
今回のオーダーは、耳が出るくらいのショートカットとカラーはもっと明るく
毛量が全体に非常に多く、髪質も癖毛混じりの太く白髪もチラホラ
特にトップの毛量が多く膨らむ感じです
ショートカットにすると、ヘルメットをかぶっているような重たいデザインになってしまう
ショートカットが似合わないと思っている人の多くが、頭の形がショートカットに合わないと思ってる?
頭の形をよく見せる、補正的なカットがあります
ショートカットは、毛量、頭の形、毛流、癖毛など、事前に確認してからデザインを決めていきます
事前のイメージの共有からのどこまで短くするかを確認して
ここからが美容師の事前状態の確認作業が大変重要になってきます
事前確認によって、カットするとどういうシルエットになるか
どこにボリュームを出して、どこにクビレを作るかをイメージしていきます
お客様と共有出来た髪型に近づけていくための、
髪の長さの設定から使うテクニックを選択していきます
髪の長さはカットすると戻せないので、慎重な髪の長さ設定が必要です
髪がウエットとドライの状態では、全く変わってしまう髪質もありますから仕上がりの状態であるドライカットをしていきます
髪はウエットで長くなり、ドライで縮みます
ショートカットの場合は、ウエットとドライの長さの誤差がカットに大きく影響してきます
ドライカットで仕上げる事で、再現性も増します
ヘアカラーも、ウエットでは暗く黒みが増して見えて、ドライになると本来の狙ったカラーが出てきます
髪の太さによって、ベースとなる色が違います
髪が太いと、赤みが強く出る傾向にあり
似合う色は赤系のピンクアッシュがオススメです
髪が太いと黄色系が似合わないかという事ではなく
赤みが強く出るので、補色の緑系で赤みを抑えて黄色系に近づけていきます
ヘアカラーも髪質を見極めて、なりたい髪色を実現します!
事前状態はバックにかけて、クセがあって
耳下で毛先がハネてしまうとのことです。

Before

サイドからバックにかけての毛先のハネを
収まり良くハネないようにしたいのがご希望でした。
長さの設定は、現状の長さが気に入っていて
毛先のハネとバックの毛量を軽くしたい
バックのくびれをつけながら、ハネないようにする
首に沿うようなグラデーションをつけて毛先を収める
サイドも毛先がハネるので、グラデーションでハネないようにしながら、毛量も削っていく
カラーは赤みが出やすいので、9トーンのアッシュベースにグリーン系のマットブラウンを混ぜて色出ししました
ヘアカラーの残留アルカリを除去するためと髪のケアを兼ねて、リルラトリートメントで頭皮と髪のケアをしました

After

ハンドブロー仕上げで、ブラシは使ってません
リルラトリートメントによる、髪のハリと艶が出てきます
当然、カラーの持ち、クセを抑える髪質改善まで出来て
再現性と乾かすだけで髪型が決まる
ショートボブの仕上がりです爆笑

インサイドを刈り上げた、ボックスボブ

ただいま、ワンレングスボブを目指して、グラデーションを無くし中

ボックスボブのイメージは、サザエさんのワカメちゃん

大人のゴールドワカメちゃんカット

刈り上げは0.5mmで

なかなか、トップの髪が伸びないのでグラデーションが取れない

毛量が多いお客様なので、ツーブロックボブが向いていると思います

インサイドの髪が無いので、内巻きになりやすい

毛量が多い人、毛先が跳ねたく無い、お手入れが楽なボブをしたい方にオススメです

50代、60代以上の方に合うデザインですね

刈り上げに抵抗がある方には、刈り上げ無しのインサイドボブも出来ますので

是非、試して欲しい髪型です


ショートボブベースのツーブロック刈り上げ女子

耳まわりから襟足にかけて、ガッツリ刈り上げてかぶせています。
メガネ、マスクをしてもサイドのもたつきが無くスッキリ見せられます!
ツーブロックは毛量が多い人や、頭が膨らんで見える人、サイドが跳ねやすい人にオススメです♪
インサイドの刈り上げに抵抗がある人は、刈り上げを髪の長さで隠す事も出来ます。
内巻きのボブで、髪をまとめたい時にはインサイドが刈り上げで無い事で、まとまり良くなります。
毛量の多い人には合っているデザインですが
薄毛、細毛、トップにボリュームが出ない人には難しい髪型になります。
サイドが跳ねる、膨らむ、毛量を少なく見せたい人には効果的な髪型です。
ビフォーを撮り忘れましたが、アフターになります。
ツーブロック前下がりボブがベースになります。
前髪は無しスタイルです。
サイドのみのかぶせで、襟足から刈り上げグラデーションでつなげてあります。
ハイライトは、ホイルワークで目立つようにブリーチ2回です。
白髪染めからのブリーチなので、色が抜けづらく追いブリーチになりました。
白髪染めというと、しっかりと白髪を染めるのが普通ですが
ハイライトブリーチで筋状に入れて、白髪をぼかすカラー方法です。
ちょっと派手目にはなりますが、脱白髪染めの一つの方法として白髪を目立たなくさせるカラーとしてオススメです♪
事前状態は、毛量が多く、ショートカット希望されたお客様です。

1ヶ月前にショートカットにしたのですが、
すぐに全体に毛量が多くなってしまい、
プラス癖毛でもあります。

癖毛といっても、癖毛を活かすカットをする事で

パーマをかけた様なボリュームと軽さが出来ます。

毛量の多い方の、大人ショートカットは毛量の削りかたにあります。

毛量が多く、癖毛がプラスされてしまうと、より髪が多く見えてしまうのと、軽さが出し難くなってしまいます。

毛量を削ってあげる事で、アウトラインの軽さとトップのボリューム感を両立出来ます。

リルラトリートメントで大人癖毛を和らげて、扱いやすくするトリートメントです。

カット          4,000 ⇒  2,000

ファッショングレイカラー  5,000 ⇒  2,500

ヘナ・トリートメント    6,000 ⇒  3,000

ヘア&スカルプケア トリートメント  2,000 ⇒ 1,000

    税込み シャンプー・スタイリング